平成13年度修士論文・卒業論文題目


修士論文

A Quantitative Approach for Japanese Diphthongs
                                    山添 直樹

Features of Japanese Culture――To Reduce a Barrier in Intercultural Communication
                                    和田  豊

卒業論文

意味表現における日英対照比較――アスペクト・含意動詞・結果構文からみた一考察  嘉義亜沙美

ホモソーシャルな世界と女性  中嶋 一仁

Jane Eyre の反復表現における女性の愛と自由の探求について  村田 祐佳

The Catcher in the Rye の中の偽善と無垢  大岩 幸平

映画『フォレスト・ガンプ』と小説『フォレスト・ガンプ』の比較
    ――
フォレストのキャラクターとフォレストを取り巻く二つの愛  伊神 亜紀

ゴッドファーザーで見る家族愛――遅々と息子の関係・絆
村松 里恵

ミスター・ビーン――世界中に笑いを巻き起こしたビジュアルコメディー  工藤くみ子

学園物語としての "Harry Potter" と冒険物語としての "Harry Potter"  高橋加与子

白人社会を揺るがす自由への渇望
    ――
『アンクル・トムの小屋』と『カラー・パープル』にみる黒人像の限界と可能性  坂田 久美

シンガポールの教育制度とその経済的効果、
    そして日本との比較分析とこれからの日本の教育の在り方  谷内麻紀子

映画にみるアフリカン・アメリカンの立場  丸山 玄

へミングウェイ『老人と海』に現れた彼  小野林 範

『老人と海』におけるヘミングウェイの個人主義と相互依存の関係  堺 祐樹

『老人と海』におけるヘミングウェイの人間存在の意図と価値観  北村 友則

ヘミングウェイと『老人と海』  南部 純二

オスカー・ワイルド研究――『ドリアン・グレイの肖像』について  近藤亜矢子

晩年の大作『老人と海』におけるヘミングウェイの人生観  西海 隆弘

サンタクロース像の文化史比較  足立 三奈

化粧をする理由  上野貴代江

フェミニズムから見た Jane Eyre  奥田 恭子

イギリス人の食生活  加太 紀子

Pride and Prejudice から読む女性の結婚  木下 順子

宝塚歌劇と外国文学の関係  近藤 聖子

Flowers for Algernon と ‘science’ と ‘empathy’  白井 智子

人々に愛されるジーンズ  杉本 歩

モリアーティーの影に怯えて――ホームズ/優生学/父親  中野 憲二

人々を魅了する Starbucks Coffee  前島 歩

"Daisy Miller" における作家 Henry James の欧米観  宮澤 美穂

The Big Apple の毒と魅力  村田 貴子



The Chukyo University Society of English Language and Literature
Last Updated: Monday May 20, 2002

Previous