左右が逆

沖田啓治



イギリスでは、車は左側通行であり、ハンドルは右にある。「そんなこと、言われなくても知っている。」という声が聞こえてきそうだが、このことを知らない人が、案外多いのではないかと思う。実際、僕のアルバイト先にも、知らなかった人がいた。日本では、ミニやジャガーなどのイギリス車を、よく見る。今まで見てきた限りでは、左ハンドル仕様で乗っている人の方が多い。左ハンドルの方が、自分にとって乗り易いので、敢えてそうしている人もいると聞いたことがあるが、やはりイギリス車は左ハンドルだと勘連いして乗っている人の方が多いだろうと思う。
話は変わり、僕の持っている本の中に、イギリスで人気のある車雑誌から、特に日本で関心の高い車種を選別して編集し、日本語に訳したものがある。僕の好きな車も多く載っている。そして内部構造のわかる図もあって嬉しい限りだ。買った頃はよく読んでいた。しかし、読んでいるうちに、何かおかしいことに気がついた。それはハンドルの位置だった。308,ベルリネッタ,ボクサー(フェラーリ),ミウラ,カウンタック(ランボルギーニ),ボーラ(マセラティ),パンテーラ(デ・トマゾ)などは、イタリア車なのにハンドルが右にあった。やはり、イギリスの雑誌だから、イギリス仕様のものを用いて記事を書いたのだろう。しかし、僕としてはィタリア本国仕様のものを用いてもらいたかった。とても良い本なのに、それだけが気がかりだった。また日本でも、ミニやジッャガー、ロータスの車を特集した雑誌があるが、それらもイギリス車なのに、左ハンドルのものを用いていることが多い。
模型でもそうだ。国内のあるメーカーが発売したヨーロッパ(ロータス)を買ったのだが、それも左ハンドル仕様になっていた。エンジンも室内も非常に精密に再現され、ボンネットやドアも開閉する、満足出来るキットだっただけに、残念で仕方がない。
かなりオタク的な内容になってしまったが、手短かに言えぱ、車はそのメーカーが所在する国の仕様のものが、個人的に好きだ。ハンドルの位置はもちろん、エンジン、ランプ類含めて全てが。しかし、異論のある人もいるだろう。自動車評論家の徳大寺有恒氏も「日本で乗るなら、外車であっても右ハンドル仕様がいい。そうでなければ不便だ。」と言っておられる。他にもそう言う人は多い。僕は左ハンドル仕様のゴルフ(ドイツのフォルクスワーゲン)を田舎道で運転したことがあるのだが、左側がよく見えるため歩道の縁石で左車体を擦らないようにと、余計な気を遣って、左側に余裕をもって運転した。すると右車体は中央線をはみ出していたのだ。慣れない限り、日本で左ハンドル車を運転するのは怖いというのが、正直な感想だった。
最後に蛇足ではあるが、もう一つ書いておく。EC統合に向けてイギリスでも車を右側通行にして、ハンドルを左にするという案があるようだ。しかし、そうするためには道路標識の位置を全て変えなくてはならないので、多額の費用がかかる。それでイギリス政府は悩んでいるという話が、ある車雑誌に載っていた。果たして、どのようにしてこの間題を解決するのだろうか。(文学部英文学科3年)


The Chukyo University Society of English Language and Literature
Last modified: Thu Apr 30, 1998

Previous